日本書道学会
書道教室
恵乃(めぐみの)書塾
東京都江戸川区中葛西8丁目
月・火・木曜日16:00〜20:00
金曜日16:00〜18:00
土曜日10:00〜15:00
月会費¥3000〜
現在配布中のご案内は
こちら

メール・PCの普及に伴い手書きによる「字」との関わりが著しく不足している現代、子どもたちに一生ものの技術と感性をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
「書」・「道」
「書」。その技術は日常のコミュニケーションにおいて個人の自信を促し、様々な分野において個性を確立する教養のひとつです。「字」から受ける印象は大きいのでしっかりとした字が書けることでイメージアップにつながります。
「道」。この言葉には様々なニュアンスが含まれておりますが、まずは「あいさつ」から。極端な言い方をすれば、ごく自然な「あいさつ」や輪郭のある「礼儀」のツボさえ心得ていれば多少のことは大目にみてあげたくなるものです(書にはハッキリ出ますが…)。
生徒一人一人性格も違いますし、器用な子も不器用な子もいます。今はどのような形であれ、この「違い」こそ将来必要とされる人になるための大切な要素だと思っております。「彼らの人生」のほんの一部分かもしれませんが熱い思いをもって丁寧に時には厳しく指導させて頂きます。
呼吸と姿勢を整えて向き合う「半紙」の上には世界に誇れる凛とした文化が広がっております。代々伝えられた「書」の技術と共に、時には個人の感性を解放し字を書く「楽しさ」を伝えられれば嬉しいかぎりです。
「恵乃(めぐみの)書塾」・隆恵
ご質問・お問い合わせは
こちら |